top of page


高校生が「もしも市長になったら」を熱弁!未来の富士を考えるセミナーに参加しました
本日2025年8月24日(日)、富士駅南まちづくりセンターで開催された 「もしも高校生が富士市長になったら~夢と妄想の市長選!?~」に参加してきました! このセミナーは、高校生が模擬的に市長選へ立候補し、自分の思い描くまちの姿を発表する取り組みです。 今回は 高校1年生4名...

市川まみ
14 分前読了時間: 2分


吉原地区防災会議に参加してきました!
こんばんは、市川真未です。 今夜は、吉原地区で開かれた 防災会議 に参加してきましたが、 「もし南海トラフ地震が起きたら?」というテーマで、たくさんの学びがありました。 🌊 南海トラフ地震ってどんなことが起きるの? 突然、 震度6の強い縦揺れ がきて、その後に...

市川まみ
6 日前読了時間: 2分


米不足を海外需要から考える
先週7月8日(火)に受講したJIAM主催「日本の食を世界へ〜地方創生への道筋〜」の中で、日本米の輸出量の推移について触れていたことをきっかけに取り上げてみました! 農林水産省の商業用の米の輸出数量及び金額の推移をご覧ください。...

市川まみ
7月17日読了時間: 3分


参議院選挙と国会議員について
実は政党に入っていないと本当に蚊帳の外なので、国会議員や政治屋には興味がないし、あまりよく分かりません。 学校で習ったとは思いますが、勉強で学んでもあまり実際に置き換えて考えられないので、 改めて調べてみました! そもそも国会議員には、衆議院議員と参議院議員がいます。...

市川まみ
7月6日読了時間: 3分


稼げる公共施設を目指して
2024年12月10日(火) 一般質問Vol.7 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 2.稼げる公共施設を目指して 2.稼げる公共施設を目指して 少子高齢化する社会の中で、行政も長期的な視点を持った経営手腕が試される。昨今、建設費用が高騰している中でも、まだ造...

市川まみ
6月28日読了時間: 20分


ユニバーサル就労から考える雇用創出について
2024年12月10日(火) 一般質問Vol.7 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 2.稼げる公共施設を目指して 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 本市には全国に先駆けたユニバーサル就労支援のすばらしい取組がある。...

市川まみ
6月28日読了時間: 17分


おもちゃ花火はどこで使用できるのか
2024年10月11日(金) 一般質問Vol.6 1. 給食停止に対する措置と今後の対応について 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 花火をしたいけれどもできる場所がないという声をこの夏よく耳にしました。夏の風物詩の一つであ...

市川まみ
6月13日読了時間: 13分


給食停止に対する措置と今後の対応について
2024年10月11日(金) 一般質問Vol.6 1. 給食停止に対する措置と今後の対応について 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 1.給食停止に対する措置と今後の対応について 本年6月定例会において、吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について一般質問いたし...

市川まみ
6月13日読了時間: 18分


日本初!パラ水泳ワールドシリーズ
日本初開催となるパラ競泳の国際大会「ワールドシリーズ」が、10日から3日間富士市で開幕! ということで観戦してきましたー! 世界からさまざまな障がいを抱えた選手たち。 実際に会場で観ることに感じた熱。超人の集まりたちの戦いでした。...

市川まみ
4月12日読了時間: 1分


民業圧迫って言葉、知ってる?
本日(10月3日)は、静岡県の田子の浦港管理事務所に行ってきました。 理由は、「みらいの県土」について。 「静岡県が盛り土を官民問わず無料で提供する」らしいと民間事業者の方から聞き、それでは民間企業の事業の邪魔をしてしまうのでは?と思い、問い合わせてきました。...

市川まみ
2024年10月3日読了時間: 3分


第一回 富士市新病院建設基本構想等審議会
昨夜(9月18日)は、第一回 富士市新病院建設基本構想等審議会の傍聴をしてきました。 審議会の委員会は地域の医師や大学教授等に加え、公募で選ばれた富士市民3名の計14名。 年間3回程度の審議会で、本年度中に基本構想を完成させるとのことで、本日は現状についてと、新病院の病...

市川まみ
2024年9月19日読了時間: 3分


Universal MaaS
本日(8月27日)は、ANAグループ社員による自発的提案活動で2018年7月から始動したUniversal MaaSプロジェクトについてお話を伺いました。 現在では自治体や事業者、大学など52パートナーに。 Universal...

市川まみ
2024年8月27日読了時間: 2分


その鼓動に耳をあてよ
本日(8/8)は病院関係者と議員で、救急医療のドキュメンタリーを観ました。 現場は名古屋掖済会病院。 エキサイカイと読みます。 この病院は1948年に港湾関係者向けの診療所として開院し、2度の移転を経て現在は名古屋港から北へ3km地点に位置。...

市川まみ
2024年8月8日読了時間: 1分


ふじMaaS推進協議会
本日7月30日(火)はふじMaaS推進協議会の傍聴をしてきました。 令和6年度第1回目ということで、30人以上の公共交通関係者が参加。 まずは「しずおかMaaSの取組について」しずおかMaaSまちづくり推進協議会の静岡市都市局都市計画部交通政策課と静岡鉄道(株)未来事業創造...

市川まみ
2024年7月30日読了時間: 3分
bottom of page