top of page
一般質問


ごみ収集の課題と今後について
2025年06月30日(月) 一般質問Vol.9 1.富士市総合計画について 2.ごみ収集の課題と今後について 2.ごみ収集の課題と今後について ごみ集積所は自治会が設置し維持管理を行っているが、ごみ収集に関する現状と課題を本市がどのように捉え、今後どのように持続可能なご...

市川まみ
10月5日読了時間: 14分


富士市総合計画について
2025年06月30日(月) 一般質問Vol.9 1.富士市総合計画について 2.ごみ収集の課題と今後について 1.富士市総合計画について 市の最上位計画である総合計画は、1969年に基本構想の策定が義務づけら れましたが、2011年に義務づけは撤廃されました。しかしなが...

市川まみ
10月5日読了時間: 20分


放課後等デイサービスと児童発達支援の今後について
2025年03月11日(火) 一般質問Vol.8 1.ふじさんてらすMierulaの活用について 2.放課後等デイサービスと児童発達支援の今後について 2.放課後等デイサービスと児童発達支援の今後について 放課後等デイサービスは就学している障害児、児童発達支援は未就学児が...

市川まみ
10月4日読了時間: 16分


ふじさんてらすMierulaの活用について
2025年03月11日(火) 一般質問Vol.8 1.ふじさんてらすMierulaの活用について 2.放課後等デイサービスと児童発達支援の今後について 1.ふじさんてらすMierulaの活用について 2013年に富士山の世界文化遺産登録をきっかけに改修された本市庁舎屋...

市川まみ
10月4日読了時間: 19分


稼げる公共施設を目指して
2024年12月10日(火) 一般質問Vol.7 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 2.稼げる公共施設を目指して 2.稼げる公共施設を目指して 少子高齢化する社会の中で、行政も長期的な視点を持った経営手腕が試される。昨今、建設費用が高騰している中でも、まだ造...

市川まみ
6月28日読了時間: 20分


ユニバーサル就労から考える雇用創出について
2024年12月10日(火) 一般質問Vol.7 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 2.稼げる公共施設を目指して 1.ユニバーサル就労から考える雇用創出について 本市には全国に先駆けたユニバーサル就労支援のすばらしい取組がある。...

市川まみ
6月28日読了時間: 17分


おもちゃ花火はどこで使用できるのか
2024年10月11日(金) 一般質問Vol.6 1. 給食停止に対する措置と今後の対応について 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 花火をしたいけれどもできる場所がないという声をこの夏よく耳にしました。夏の風物詩の一つであ...

市川まみ
6月13日読了時間: 13分


給食停止に対する措置と今後の対応について
2024年10月11日(金) 一般質問Vol.6 1. 給食停止に対する措置と今後の対応について 2. おもちゃ花火はどこで使用できるのか 1.給食停止に対する措置と今後の対応について 本年6月定例会において、吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について一般質問いたし...

市川まみ
6月13日読了時間: 18分


吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について
2024年6月28日(金) 一般質問Vol.5 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 昨年度は吉原第三中学校、今年度は吉原第一中学校と今後も学校施...

市川まみ
2024年6月28日読了時間: 15分


歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて
2024年6月28日(金) 一般質問Vol.5 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 文化財とは、地域にとって誇りと愛着をもたらす象徴であり、文...

市川まみ
2024年6月28日読了時間: 17分


マイシティレポートの普及について
2024年3月11日 一般質問Vol.4 1.ふじかぐやの湯の在り方について 2.マイシティレポートの普及について 2.マイシティレポートの普及について 令和2年11月に運用を開始した、市民と自治体が協働して まちの課題に取り組むことができる市民協働投稿サービス...

市川まみ
2024年3月20日読了時間: 13分


ふじかぐやの湯の在り方について
2024年3月11日 一般質問Vol.4 1.ふじかぐやの湯の在り方について 2.マイシティレポートの普及について 1.ふじかぐやの湯の在り方について 令和2年9月末に完成した新しいゴミ処理施設富士市新環境クリーンセンターの構成施設である余熱利用体験施設富士かぐやの湯は...

市川まみ
2024年3月20日読了時間: 17分


行政評価の在り方について
2023年12月11日 一般質問Vol.3 1.行政評価の在り方について 1.行政評価の在り方について 行政機関の政策体系は、上位目的である政策の基本方針を実現するための具体的な方針や対策が政策。施策を具現化するための個々の手段が事務事業であり、それぞれ目的と手段という相互...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 28分


救急車の適正利用と医療機関との連携について
2023年10月11日 一般質問Vol.2 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 令和4年の救急出動件数は1万622件と前年より1140件増えており、年々増加傾向にある...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 15分


スタートアップ企業支援の現状と今後について
2023年10月11日 一般質問Vol.2 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 昨年、スタートアップ企業創出に向けたスタートアップ育成5か年計画を国が策定し、地方自治...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 17分


行政から始める業務効率化と働き方改革について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 19分


消防団員向けの火災発生連絡について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 今年1月より同報無線での火災発生報がなくなり、現在、消...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 6分


客船寄港歓送迎イベントの経済効果について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について...

市川まみ
2024年3月19日読了時間: 11分
bottom of page