top of page
市川まみ
2024年6月28日読了時間: 9分
吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について
2024年6月28日(金) 一般質問Vol.5 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 昨年度は吉原第三中学校、今年度は吉原第一中学校と今後も学校施設...
閲覧数:205回0件のコメント
市川まみ
2024年6月28日読了時間: 10分
歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて
2024年6月28日(金) 一般質問Vol.5 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 2.吉原第一中学校の給食室改修に伴う給食停止について 1.歴史的資源である文化財を活用したまちづくりについて 文化財とは、地域にとって誇りと愛着をもたらす象徴であり、文化...
閲覧数:116回0件のコメント
市川まみ
2024年3月20日読了時間: 13分
マイシティレポートの普及について
2024年3月11日 一般質問Vol.4 1.ふじかぐやの湯の在り方について 2.マイシティレポートの普及について 2.マイシティレポートの普及について 令和2年11月に運用を開始した、市民と自治体が協働して まちの課題に取り組むことができる市民協働投稿サービス、...
閲覧数:85回0件のコメント
市川まみ
2024年3月20日読了時間: 17分
ふじかぐやの湯の在り方について
2024年3月11日 一般質問Vol.4 1.ふじかぐやの湯の在り方について 2.マイシティレポートの普及について 1.ふじかぐやの湯の在り方について 令和2年9月末に完成した新しいゴミ処理施設富士市新環境クリーンセンターの構成施設である余熱利用体験施設富士かぐやの湯は市民...
閲覧数:112回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 28分
行政評価の在り方について
2023年12月11日 一般質問Vol.3 1.行政評価の在り方について 1.行政評価の在り方について 行政機関の政策体系は、上位目的である政策の基本方針を実現するための具体的な方針や対策が政策。施策を具現化するための個々の手段が事務事業であり、それぞれ目的と手段という相互...
閲覧数:41回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 15分
救急車の適正利用と医療機関との連携について
2023年10月11日 一般質問Vol.2 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 令和4年の救急出動件数は1万622件と前年より1140件増えており、年々増加傾向にある...
閲覧数:11回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 17分
スタートアップ企業支援の現状と今後について
2023年10月11日 一般質問Vol.2 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 2.救急車の適正利用と医療機関との連携について 1.スタートアップ企業支援の現状と今後について 昨年、スタートアップ企業創出に向けたスタートアップ育成5か年計画を国が策定し、地方自治...
閲覧数:18回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 19分
行政から始める業務効率化と働き方改革について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について...
閲覧数:7回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 6分
消防団員向けの火災発生連絡について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 今年1月より同報無線での火災発生報がなくなり、現在、消...
閲覧数:34回0件のコメント
市川まみ
2024年3月19日読了時間: 11分
客船寄港歓送迎イベントの経済効果について
2023年06月28日 一般質問Vol.1 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について 2.消防団員向けの火災発生連絡について 3.行政から始める業務効率化と働き方改革について 1.客船寄港歓送迎イベントの経済効果について...
閲覧数:32回0件のコメント
bottom of page